『アフィリエイトで稼ぐ最大のポイントは継続!』
アフィリエイトで稼げないと悩んでいる人、一度辞めてしまった人、
途中で辞めたくなるような辛さは痛いほどわかります。
稼げるか分からないのに継続するのは、とっても辛いですよね。
1年間アフィリエイトを続けてみて、月に10万円以上の収入を確保することができました。
これも『書き続けた』ことによる結果であると思っています。
本業を行いつつ、副業で書き続けることは簡単ではありませんでした。
やる気が下がったり、どうしてもモチベーションが上がらなかったりと、
なかなか書き進めることができなかったこともありました。
稼いでいるアフィリエイターさんの多くが言っていますが、
『書き続ければ稼げるようになる!』ということ。
とりあえず夢中で書き続けてみて、それが本当であるとわかりました。
実際にアフィリエイトは、始めてから最初の1年間が一番辛い時期です。
この時期は稼げない人が多く、辞める人がとっても多い時期なのです。
稼げるか分からないことに、信じて書き続けるのは簡単ではありませんよね。
反対に1年、2年、3年と経過すると、辞める人が少なくなります。
これはしっかりと稼ぐことができているため、モチベーションの維持ができているからです。
毎月お金が入ってきて、さらに書けば書くほど稼げればやる気も出ますよね。
続けている人が稼いで、継続できない人が稼げずに辞めていく・・・・
アフィリエイトはそれが特に顕著に表れている業界なのかもしれません。
アフィリエイト成功のコツは『継続すること』ですので、
今回はモチベーションを維持して継続するコツをまとめてみたいと思います。
まだまだ未熟なアフィリエイターですが、参考になれば幸いです。
Contents
1、お金を稼いだ『その後の姿』を楽しく想像する
『結果を出す人は、成功の想像が上手い!』
1000の法則というものがあります。
これは『何かを身につけるにはだいたい1000時間かかる』ということです。
アフィリエイトでも英語でも料理でも、
ある程度その技術を『モノにする』までにかかる時間のことですね。
かなり有名な法則ですので、知っている人も多いのではないでしょうか。
わたしがアフィリエイトで毎月10万円稼げるようになった時期も、
ちょうど『1000時間経過』した頃でした。
ざっくりな数字ではありますが、この1000時間というのは1つの目安になります。
アフィリエイトも1000時間真剣に取り組めば、かなりモノになるはずです。
では、どうやって1000時間も継続するのか?
特にアフィリエイトを始めたばかりの頃は、まとまった収入が見込めません。
稼ぎ始めれば、そのお金が最大のモチベーションになりますが、
最初は稼げないので、モチベーションを別のポイントに置かなければなりません。
それが『稼いだあとの姿を楽しく想像すること』です。
アフィリエイトをする目的は人ぞれぞれですが、
もっと多くのお金を稼ぎたい、会社以外からも収入を得たい、
1人で稼げる技術を身に付けたい、文章能力を磨きたい、などなど・・・・
そのほとんどは『お金を稼ぐ』ことが目的であるはずです。
お金を稼いでやりたいことは何ですか?
世界中を旅したい、好きなものを値札を見ずに買いたい、素敵な家に住みたい、
結婚したい、習い事に投資したい、自分の会社を作りたい、モテたい、
お金の不安から解放されたい、将来の不安から解放されたい、
それぞれお金を稼ぐための目的がありますよね。
わたしが毎日ほとんど休まずにアフィリエイトを継続することができたのは、
稼いだあとの姿を常に楽しく想像するようにクセ付けていたからです。
最近頑張って書いているけど結果が出ない・・・本当に稼げるの?
毎日やっていればそういう不安がたくさん出てきます。
本業の仕事が終わってから書くのはきつい、休みの日に書くのは辛い、
そんな辛さを押しつぶして、毎日書き続けなければなりません。
これはやっぱりきついですし、簡単ではありません。
もしアフィリエイトで稼げなくて諦めそうになっているのであれば、
『お金を稼いだあとの生活をわくわく想像する』ことをクセ付けてみてください。
この作業が最高の未来につながっている、稼いだらこんなに楽しい生活をする、
その想像が、毎日書き続けることのモチベーションに変わっていきます。
有名な『引き寄せの法則』でも、この想像力が現実になると言われています。
今までの人生を見直してみると、想像したことが現実になっているとわかります。
この技術はアフィリエイト以外にも、人生のあらゆることに応用できる便利な方法ですよ。
そして継続すれば結果的に収入は増えていきますので、
収入が増えれば『書けば書くほど稼げる』ということがモチベーションになります。
稼ぎが出始めるまでの我慢です。
2、特に始めた頃は『極端』にやる!
『最初だけでも極端にやるのが稼ぐコツ』
わたしも偉そうなことは言えませんが、人はバランスを取る生き物です。
例えば『アフィリエイトでたくさん稼ぎたい』と考えても、
でも休日はゆっくりと休みたい、友達とも遊びたい、趣味もしたい・・・・
オンとオフのバランスを取ろうとしますよね。
もちろんそれが間違いではありませんが、なかなか稼ぐことができません。
例えば同じ時期にアフィリエイトを始めた2人の人がいるとします。
Aさんは本業が終わって2時間記事を書き、
休日は8時間以上アフィリエイトに時間を費やします。
寝るときと食べるとき、本業の時間は全てアフィリエイトに使っています。
一方Bさんは、本業の後はきついのでアフィリエイトをしません。
休日に3時間くらいアフィリエイトに取り組むだけです。
その代わり、趣味や飲み会でたくさん遊ぶことができています。
そちらも間違いではありませんが、
Aさんはアフィリエイトを始めて2ヶ月くらいで稼ぎ始めることができても、
Bさんは稼ぎ始めるまでに半年以上もかかる可能性があります。
これ、アフィリエイトで結果を出す、継続するためにとっても大切なことです。
継続が一番難しいのは『始めてから稼げない時期』ですよね。
この時期を『いかに短くするか』というのも、継続するためのコツです。
例えば最初に極端に頑張ったAさんは2ヶ月我慢すれば稼ぎ始めたのに対して、
最初はあまり頑張らなかったBさんは半年間も我慢しなければなりません。
稼げないような一番きつい時期が『2ヶ月』か『半年』であれば、
2ヶ月だけ我慢してさっさと稼ぎ始める方が継続するのが楽ですよね。
一度稼いでしまえば、稼げることが分かるため、続けるのは難しくありません。
そのため『最初こそ極端にやる!』というのは、継続する大切なコツなのです。
とにかく最初の2ヶ月くらいだけでも、使えるすべての時間をアフィリエイトに使ってみてください。
それだけ真剣に取り組めば、何かしらの結果が見えてくるはずです。
結果が見えれば、後は比較的簡単に継続することができます。
3、昨日より『少しだけ賢くなる』という考え方
『作業自体をやる気に変える方法』
ここまでは継続のための2つの方法を紹介しました。
①成功後のポジティブなイメージ ②最初は極端に取り組むこと
次は全く別の継続のコツをご紹介します。
それが『昨日のじぶんよりも賢くなる』という考え方です。
稼いでいる先輩のアフィリエイターさんやビジネスの成功者を見て、
そして稼げないアフィリエイターさんを見ていて気づくのが、
『作業自体をやる気に変えている』ということの違いです。
例えば本業の仕事が終わって『今かか記事を書くのはきつい』と思ったとします。
そこで『今日はいいや!』と思ってやめてしまうのか、
それとも『今日の作業がじぶんを一歩成長させる』と考えるのか、
その違いで継続して結果を出せる可能性が大きく変わってきます。
他にも『今日の作業が少しだけ稼げる力をつけてくれる』とか、
『今日の作業で理想の未来へ一歩だけ近づく』という考え方をすることができます。
まとめると『この作業が昨日の自分より一歩だけ成長させてくる』という考え方です。
わたしもこの考え方を取り入れてアフィリエイトをしていますが、
成長するのは楽しい、努力するのは楽しい、という気持ちにさせてくれます。
これはアフィリエイトに限ったことではありません、
スポーツでも、語学でも、仕事でも、少しでも成長することは嬉しいですよね。
毎日じぶんの成長のために努力する、昨日じぶんよりもましになるために努力する、
そんな考え方でアフィリエイトに取り組むと、少し違ったモチベーションになるものです。
どうしてもお金を稼げない期間は『具体的な結果』をモチベーションにするのが難しいもの。
稼げる未来をポジティブに想像して継続できる人はいいですが、
現実とのギャップを感じて継続できない人は、ぜひこの方法も試してみてください。
そしてアフィリエイト以外にもあらゆることに応用してみてください。
4、『良い道具』を使うこと
『モノから入るのもとっても大事なコツの1つ』
アフィリエイターにとってまず大切な商売道具は『パソコン』ですよね。
稼げないアフィリエイターさんを見ていると、
使っている道具の問題も大きく関係していることに気づきます。
例えば読み込みがめちゃくちゃ遅いパソコンを使っていたり、
打ちにくいキーボードを使っていたり、壊れかけているものを使っていたり・・・
その状態で継続するのは難しいだろう・・・と思うような状態が多々あるのです。
アフィリエイトを始めたばかりの頃は、十分に投資するだけの資金もありません。
なるべくお金は使わないでアフィリエイトをしたいと思うでしょう。
それでも、毎日使う商売道具だけは、一番使いやすいものを使うのをおすすめします。
ちなみにわたしはMacBook Airを使っています。
使いにくいパソコンでは、そもそも書くやる気が出ないですよね。
そして最初に投資をすると、後戻りできなくなる良いストッパーになります。
じぶんに覚悟を決めさせるためにも、ある程度の投資は有効だと感じます。
そしてもう1つの大切な道具が『テンプレート』です。
アフィリエイトをしている多くの人は『ワードプレス』を使っていると思います。
ワードプレスには無料と有料合わせて、大量のテンプレートが用意されています。
おしゃれすぎて編集が難しいもの、色々なトラブルが多いもの、
書くためのツールが充実していないもの、それぞれ良し悪しがあります。
一番理想のテンプレートは『書くことだけに集中できる』ものです。
デザインやHTML/CSSのことなどに悩まず、とにかく書くことを邪魔しないテンプレートです。
アフィリエイターの一番の仕事は『何より書くこと』ですよね。
デザインも大事ですが、それはあくまでも二の次です。
最初は少し投資してでも、最高に使えるテンプレートを購入するのがおすすめ。
わたしは比較的早い段階でSEOに強い戦略的テンプレート「賢威7」を導入しました。
これは最も有名とも言えるワードプレスのテンプレートで、
実際に稼いでいる多くのアフィリエイターさんが使っていることで知られています。
安い買い物ではありませんが、わたしは買って正解だったと思っています。
そして今でもこの賢威を使ってサイトを作っています。
5、良い『教材』から基礎を学ぶこと
『あなたの稼ぐ基礎をつくる大切な教材の選び方』
せっかく真剣に努力するのであれば、もちろん結果を出したいですよね。
でもそんな努力が『間違った方向の努力』であれば、
結果が出なかったり、無駄に時間がかかってしまうかもしれません。
あなたのアフィリエイトの基礎はどこから学びましたか?
最初はどうやったら稼げるか、何を大事にすれば良いか、
もうアフィリエイトに関する全てが疑問だらけですよね。
あなたのアフィリエイトの基礎を作ってくれる教材はとっても大切です。
間違った方向へ努力していると、継続できるものも続きません。
結果が出なくて諦めてしまう人も多いのがアフィリエイトの業界です。
高いお金を払ってアフィリエイトの塾や学校に行くまではしなくても良いかもしれませんが、
少なからず『何か1つの教材』をなんども読んで自分のモノにする必要があります。
質の高い教材を1つしっかりとやり込めば、ある程度のアフィリエイトの稼ぐ基礎はできます。
英語でも『1つの教材をしっかりとやり込むこと』が大切と言われていますよね。
教材を何個も買って、結局使わずに終わり・・・だけは避けたいもの。
わたしは1年間で毎月10万円以上の安定した報酬を得られるようになりました。
そのために使った教材は3Mブログサイトアフィリエイト「LUREA plus」ルレアプラスというもの。
数多くの教材のなかからルレアを選んだ理由は、
『実際にルレアを使って稼いでいるアフィリエイターさんが多いこと』
『適切な価格で真っ当な内容が書かれていること』
『教材を作った人達が素晴らしいアフィリエイターさんであること』です。
さらにフォーラムなどもありますので、
疑問や悩みをアフィリエイター同士で回答することもできますし、
他のアフィリエイターがどのように取り組んでいるのか、生の声を聞くことができます。
アフィリエイトの基礎を身につける他にも、色々なメリットがある教材なのです。
教材を選ぶ際に注意してほしいのは、甘い謳い文句に誘惑されないこと。
もちろん教材を売る方も、商売ですのでメリットは前面に押し出します。
でも、アフィリエイトはほとんど作業せずに稼げるほど甘いものではありません。
その点ルレアに関しては、かなり厳しめの意見がしっかりと書かれています。
現実やマインド面をしっかりと教えてくれるのもルレアの良いポイント。
本当に良い教材を見極めるのは難しいことですが、
きちんと本当にことが書かれている実践的な教材を選んでください。
良い教材から基礎を身につけることは、継続するうえでとっても大切なコツです。
6、ともに取り組む『仲間』を見つける
『継続するのに仲間の存在は大きい!』
アフィリエイトは基本的には1人で取り組むものです。
そのため、支えてくれたりアドバイスをくれるような存在がいません。
会社であれば、ミスをすれば怒られますし、励ましてくれる仲間もいます。
お酒を飲みながら愚痴を聞いてくれるような存在もいます。
その代わり、上司とのお酒の付き合いや接待もたくさんありますが・・・
アフィリエイトは1人でやる作業であるから、心が折れやすいのも事実。
やってもやらなくても、誰も文句を言わないのです。
どれだけ書くのがきつくても、誰も励ましてくれません。
そのため、アフィリエイトをする仲間は積極的に見つけるのがおすすめです。
アフィリエイトを始めた頃は、アフィリエイターの知り合いもいないと思います。
あなたがアフィリエイトを始めるときに、友達を誘って一緒に始めても良いかもしれません。
会社の仲間を誘って、一緒に副業するのも良いかもしれません。
それ以外にも、アフィリエイトのセミナーに参加してみたり、
ツイッターなどで交流してみたり、オフ会に参加してみたり、
ルレアのフォーラムで他のアフィリエイターと積極的に交流したり、
どのような手段を使っても、積極的に交流するのがおすすめです。
特に一緒にスタートする仲間がいれば、継続するやる気が全く違います。
一緒に始めた以上、勝手に辞めることもできませんし、
辛いことや悩みを一緒に共有することができます。
また『どちらが先に稼ぐか』ということで競争することもでき、
良いライバルとしてあなたのモチベーションを上げてくれるはずです。
もし今からアフィリエイトを始めるときは、ぜひ仲間を誘ってみてください。
そして今アフィリエイトをしていて継続するモチベーションに悩んでいる人は、
積極的に他のアフィリエイターさんとの交流を持ってみてください。
わたしでもよければメッセージをくれればぜひお話しさせて頂きます。
7、そもそも『何のために』を考える
『あなたの根本的な望みを深掘りしていく』
これまでアフィリエイトをしてきて、継続できる人とできない人をたくさんみてきました。
もちろん継続した人は稼いでいますし、そうでない人は今でも悩んでいます。
継続するためのコツをとして本当に大事なのことは、
『そもそも何のためにアフィリエイトをするのか?』ということです。
ここがしっかりと明確になっていなければ、なかなか継続できません。
わたしは4人の仲間とともにアフィリエイトを始める約束をしました。
そのなかの2人は、アフィリエイトができる環境を整えるために、
残業が少ない会社へ転職し、毎日記事を書き続けました。
結果的にその2人はアフィリエイトでお金を稼ぐことができ、
以前の会社の2倍くらいの収入を得ることができています。
もう片方の2人は、今でも残業が多い会社という環境を変えられず、
休みの日でもアフィリエイトを続けることができませんでした。
結果的に稼ぐことができずに、今でも日々悩みながら会社に行っています。
そして一年前の始めた頃と同じことで苦しんでいます。
この2つのグループは、一体どこが違ったのでしょうか?
わたしが最も影響していると感じたのは『アフィリエイトを始める目的』です。
あなたは何のためにアフィリエイトをするのですか?
わたしは新卒で働いた会社で強烈なパワハラとセクハラを目にし、
さらに能力ではなく、上司との付き合いやお酒の付き合い、
そして上司のミスをじぶんのミスとして肩代わりすることなど、
直接的な能力とは関係がないところで評価されるシステムを知りました。
日々上司の機嫌を取るのが最優先の日々です。
そして次の会社では、毎日夜中まで死ぬ思いで仕事をしました。
でも、一向に豊かになる気配はありません。
またいつ飛ばされるか、いつ働けなくなるか、その不安がつきまとっていました。
詳しくは書けませんが、わたしの社会人時代は辛く暗いものでした。
本当の安定は『どこに行っても一人で稼げる力』だと思っています。
日々全力で働いて、じぶんの技術を身につけること。
じぶんのアイデアと技術で、世の中と勝負していくこと。
そしてその結果がお金という形でダイレクトにじぶんに返ってくること。
頑張って結果を出せば出すほど、じぶんがより豊かになっていくこと。
さらにじぶんのビジネスに投資し、法人化してビジネスをすること。
やりたいことは何でもして、行きたい場所にはどこにでも行って、
好きな人と好きな場所で好きなことをして過ごすこと。
青臭い願望かもしれませんが、今ではほとんど実現しています。
そのため、わたしには絶対にアフィリエイトをする必要があったのです。
これほど低資金で、どこでもできて、そして一人でビジネスができるものは、
この世の中を見渡していてもそう多くはありません。
じぶんがこれからどんな人生を生きたいのか、何を大切にしたいのか、
どんなことに時間を使って真剣に取り組んでいきたいのか、
その根本的な考え方が明確になっていれば、多少挫折しても諦めません。
反対にここの理由が曖昧だと、すぐにアフィリエイトを辞めてしまいます。
そもそもアフィリエイトをしたいのか、それとも一般的な会社でサラリーマンをしたいのか、
それが明確になっていない人は実はかなり多いのです。
偉そうなことを言っていますが、アフィリエイト継続にはとっても大切なことです。
もしアフィリエイトの継続ができなくて悩んでいる人、やる気が下がっている人は、
もう一度アフィリエイトをする目的を見直してみてください。
じぶんにいくつも質問をしていると、本当の望みが見えてきます。
それがアフィリエイトで実現できることであれば、もう一度アフィリエイトに挑戦してみてください。
その願いを明確にした後では、モチベーションが変わっていることに気づくはずです。
アフィリエイト『継続のコツ』まとめ
『やっぱり、継続すれば稼げるようになる!』
最後までお読みいただいてありがとうございます。
いかがでしたでしょうか?
まだまだ発展途上の身で、偉そうなことを書かせて頂きました。
今回は『アフィリエイトを継続するコツ』をまとめてみました。
アフィリエイトに限らず、何かを継続するためには大切な基本的なことばかりです。
その基本を1つ1つしっかりと抑えることで、圧倒的に継続が簡単になります。
アフィリエイトで大切なことは何ですか?
アフィリエイトで稼ぐコツは何ですか?
嬉しいことに、最近はこういう質問をもらえるようになりました。
そこで「何が大切かな?」と考えるのですが、結論は「やっぱり継続だな」と思います。
多くの人にとって、アフィリエイトは初めての挑戦ですよね。
その初めての挑戦で「何が大切か?どうやったら稼げるか?」というのは、
これはスタート前にわかるものではありませんし、
例え教材を読んでも完璧に稼ぐ方法がわかるわけではありません。
それでもとりあえず基礎を身につけた後は、とにかく日々記事を書くこと。
書いているうちに稼ぐコツはわかってきますし、着実に結果は出始めます。
稼ぐコツで言葉で説明できないような感覚はたくさんありますし、
それは実際に継続した人でなければ得ることができない大切なものです。
どんな分野の仕事でも趣味でも、結果を出すには継続が一番大切。
それでも『特にアフィリエイト』に関しては継続が大切ですね。
多くの稼げるアフィリエイターを見て、
アフィリエイトの継続年数と収益額の推移を見ても、いかに継続が大事かがわかります。
結果が出るまでの継続が特に大変な分野ではありますが、
反対に継続さえできればある程度は誰でも稼げる分野でもあります。
そして継続した人だけがじぶんの夢や目的を実現していく世界です。
そのため『継続するためのスキル』を身につけることが、
アフィリエイト成功のための近道とも言えるのです。
継続に悩んでいる人は、ぜひ1つ1つ試してみてください。
そのなかで、あなたに合う方法で我慢強く継続していってください。
約1000時間継続することができれば、違う世界が待っているはずです。
アフィリエイトの悩みは、わたしでよければ聞かせて頂きます。
コメントもしくはメッセージしてください。
どんな質問でも大丈夫ですよ。
同じ土俵で戦うもの同士、ともに頑張っていきましょう。