『これだけは読んでほしい必読本厳選!』

 

ネット初心者から副業でアフィリエイトを始め、
いまでは毎月30万円以上の収益を出せるようになりました。

アフィリエイトを始めたばかりの頃は、
何を考え、誰に何を書けば良いのか、
またはどのようにすれば十分なお金を稼げるのか、
右も左も分からない状態ですよね。

何も考えずに、ただガムシャラに取り組むことも大切です。
圧倒的な数をこなせば、稼ぐ力は確実に伸びていきます。
しかし、ただ独学で取り組むだけでは、どうしても時間がかかります。

 

副業でアフィリエイトをしている人も、
思い切って脱サラして専業でアフィリエイトをしている人も、
なるべく最短距離』で成果を上げたいですよね。
そのためには、先人の知恵を活用しない手はありません。

アフィリエイトで高額な報酬を稼ぎ出す人をたくさん見てきましたが、
彼らは土台となる基礎がしっかりとできているもの。

ここでは『流行りのテクニック』などは解説しません。
根本的に大切な、土台となる知恵が学べる本のみをご紹介します。
ここを理解するかしないかで、今後の成果が大きく左右されます。
できれば全ての本を読むつもりで、チェックしてみてくださいね。

 

1、『10年つかえるSEOの基本』

 

『そもそも検索エンジンとは?根本の原理を学ぶ。』

 

これからアフィリエイトを始める人は、これからたくさんの記事を書きます。
あなたの記事の読者は、どこから来るのでしょうか?
それはGoogleを始めとする『検索エンジン』です。
FacebookやTwitterなどのSNSからの流入もありますが、
9割以上は検索エンジンからの流入になります。

そこで大切になるのが『SEO』です。
『SEO』とは検索エンジン最適化という意味。
つまり、検索結果であなたの記事の露出をより増やす方法のことです。
どれだけ良い記事を書いても、誰も読まなければ意味がありません。
もちろん売り上げも上がりませんよね。

せっかく書いた記事、たくさんの人に読んでもらって、
そしてたくさんの収益を獲得したいものです。

 

アフィリエイト初心者はSEOについて調べた経験もあると思います。
ブラックな手法やいま流行りの手法など、あらゆる技術があります。
考え方はそれぞれですが、そのような手法を知る必要はありません。
ペナルティでサイトが飛んでしまったり、急に売り上げがゼロになってしまったり、
それではせっかくビジネスを始める意味がありませんよね。
常に安定した収益を確保すること。これがアフィリエイトの醍醐味です。
そのために必要なのが、普遍的なSEOの知識。

それを学ぶことができるのが本書です。
会話形式で、初心者にもわかりやすいように、
SEOの基本原理が解説されています。
SEOの基本は、この一冊だけで十分に学ぶことができます。

まずはこの一冊で、ネットの世界の原理を学んでください。
アフィリエイト初心者に最初におすすめしたい本です。

 

2、『LUREA plus』


 

『プロのアフィリエイターになる土台を作ってくれた教材』

 

厳密には書籍ではなく『教材』です。
大切な内容ですので、ここであげさせて頂きます。
例えばこれからアフィリエイトを始める場合には、
初心者に向けた始め方の書籍がたくさん販売されていますよね。
もちろんそのような書籍でも、十分に学ぶことができます。
私もたくさんのアフィリエイト本を読みました。

アフィリエイトだけで生活できるようになって気づいたことは、
やっぱり教材が一番役に立った』ということです。
今では月に少なくとも毎月30万円以上は稼いでいますが、
全ては「LUREA plus」ルレアプラスが原点になっています。

これからアフィリエイトを始めて、どんどん稼ぐために、
1から稼ぐまで全てが詳しく解説されているのです。
本に比べれば価格は高いですが、どれか1つ教材はあったほうが良いもの。
もっとも多くの人が使っているとも言われているアフィリエイト教材ですが、
今でも十分に通用する大切なことがたくさん書かれています。
初めての教材としておすすめです。

 

もちろんライティング技術や心理学など、
アフィリエイトには他にもたくさんの技術が必要です。
それが学べる書籍は後ほどご紹介しますが、
まずはベースとなる位置付けの教材としてチェックしてみてください。

 

3、『アイデア大全』

 

『サイトのアイデア、記事のアイデアを生み出す方法』

 

これからサイトを立ち上げる人は、どんなサイトにすれば良いのか?
ジャンルは何にするか?色々と迷いますよね。
すでにサイトを立ち上げている人も、どんな記事を書けば良いのか?
どんなターゲットに、どんな切り口で紹介すれば良いのか?
アフィリエイターは、常にアイデアを考えることが仕事でもあります。
そしてアイデア力のあるアフィリエイターは稼げる傾向にあります。

そこで必要なのが『アイデアを生み出すためのツール』です。
あなたは、いくつのツールを知っていますか?
その時の状況によって、最適なアイデアツールは異なります。
またあなたに合っているツールを使うことも大切な要素です。
稼げるアイデアをたくさん生み出せるような人は、
たくさんのアイデアツールを使う技術を持っています。
そして自分にもっとも合うツールも知っています。

 

本書ではアイデアを生み出す『42のツール』が紹介されています。
これ、本当に使えますよ。
そしてそれぞれのアイデアの背景が紹介されていることも、
歴史や偉大な人物を感じることができて面白いもの。

今までは人が作った稼ぐシステムの中で仕事をしてきました。
アフィリエイターになるということは、
自分自身で稼ぐためのツールを作っていくということです。
そのためには、アイデア力は欠かせません。
どれだけアイデアを出せるかが勝負とも言えます。

アイデア力に自信のない人におすすめの一冊です。
まずはこの1冊でアイデアに関しては十分ですので、
いくつか気に入ったツールを見つけて何度も使ってみてください。
思いもしないアイデアが出てくるのは楽しいですよ。
私もこれでアイデアを出して、お金を稼ぐサイトや記事をたくさん作っています。

 

4、『沈黙のWebマーケティング』

 

『ユーモア満載のストーリーで学べるwebマーケティング』

 

これも多くのアフィリエイターが読んでいる本です。
オーダー家具のお店を例に、どのようなサイトを作成すれば良いのか、
どのようなコンテンツを作れば良いのか、
サイト作りに大切なことがストーリー形式で学べます。

この本の著者は松尾氏。
SEOに強い戦略的テンプレート「賢威7」の開発者としても有名ですよね。
私もテンプレートは賢威を使用しています。
1万5千名のユーザーが使用していると言われており、
第一線で稼いでいる多くのアフィリエイターのサイトで使われています。

 

アフィリエイトを始めて、なかなかアクセスが伸びないとき、
なかなか収入が伸びないとき、つい悪質な方法に頼ってしまいがちです。
なんとかすぐに売り上げをあげたいという気持ちが、
ペナルティを受けるようなSEOになっている場合も少なくありません。

アフィリエイトサイトは、あなたの大切な資産です。
松尾氏の著書では、根本的に大切なSEOが解説されています。
アフィリエイターが目指すべきは、この本に書かれているような方向です。

アフィリエイト初心者・中級者におすすめです。

 

5、『影響力の武器』

 

『アフィリエイターにとって最強の武器になる本』

 

これも非常に多くのアフィリエイターが読んでいる本です。
そしてこの本の内容をきちんと活用しているアフィリエイターは、
十分な収入を得ている人が多いことも特徴。
全てのビジネスマンに読んでほしいすごい一冊なのです。

この本の著者はアメリカを代表する社会心理学者。
そんな彼はセールスマンや広告に踊らされて、
必要のない商品を買ってしまったりと、
思い通りに動かされるような経験をたくさんしてきたとのこと。
なぜ、人はつい動かされてしまうのか?
今までは欲しくなかった商品が、
急にどうしても欲しくなってしまうのか?
人間の行動心理を、豊富な例と共に解説している良書です。

 

アフィリエイターは、読み手の気持ちを徹底的に考えなければなりません。
どんな悩みがあるのか、どんな気持ちなのか、
どんな商品が欲しいのか、どんな解決策を求めているのか、
読み手の心理を徹底的に考えるのがアフィリエイターの1つの仕事です。
ここがわからなければ、大きな売り上げを出すことはできません。

しかし、心理学の勉強などしたことがありませんよね。
今から大学の心理学部に入学するわけにもいきませんし、
これから時間をかけて本格的に学ぶことも難しいもの。
そこで便利なのがこの『影響力の武器』です。
アフィリエイトの心理学では、この一冊で十分に使えます。
むしろ、アフィリエイターにとっては最強の武器になることでしょう。

私もこの本に書かれていることはいつも意識しています。
おかげで、十分な収益を上げることができているのです。

あまりに効果的ということで悪用する人もいますが、
読み手の現状を解決するために、真っ当な方法で活用してくださいね。
悪用は厳禁です。
アフィリエイターには必ずおすすめしている書籍。

 

6、『シュガーマンのマーケティング30の法則』

 

『モノを買ってしまう心理的トリガー』

 

物販アフィリエイターも情報商材アフィリエイターも、
読者が何かを購入してくれてはじめて報酬を得ることができます。
では、読者はどのような心理で買ってくれるのでしょうか?

例えばXという商品を扱う2人のアフィリエイターがいます。
Aさんはほとんど売れていませんが、
Bさんはその商品だけで月に数十万円の報酬を得ています。
実際のアフィリエイトの現場をみてみると、
同じ商品を扱っていても売り上げは天と地ほどの差があるのです。

いったい、どこが違うのでしょうか?
もちろんライティング技術なども大きく影響していますが、
大切なのは『売り方』です。
ただ「この商品はおすすめですよ」なんて言っても売れません。
読み手はあらゆる心理で購買を決定しているのです。

人がモノを買ってしまう『心理トリガー』というものがあります。
これを知っているか否かで、売り上げは大きく変わるもの。
その心理トリガーを学べるのが本書です。
アフィリエイター初心者には必ずおすすめしています。

この本はアフィリエイター以外にも、
営業マンや起業家にも非常におすすめ。
デキる営業マンは、意識的にしろ無意識にしろこの本の内容を活用していますね。
読んでいて損はない一冊です。

 

7、『いちばんやさしいWordPressの教本』

 

『もっともポピュラーなブログツールを使いこなす』

 

ワードプレスとは、ブログを作るためのツールのこと。
例えばアフィエイト初心者は、無料ブログから始めるかもしれません。
無料ブログにもメリットはありますが、削除される危険性などもあり、
本格的に安定した収益を確保するには向いていません。

第一線で活躍しているアフィリエイターのほとんどが、
独自ドメインを使ってサイトを運営しています。
初心者のうちはあまりわからないかもしれませんが、
ドメインを取得して、サーバーをレンタルして、
ワードプレスをインストールするだけで、
簡単にあなただけの独自ドメインのサイトが作れるのです。

このサイトもワードプレスを使って作っています。
私も以前は無料ブログを使ってサイト運営していましたが、
ワードプレスを本格的に使って独自ドメインサイトを作るようになってから、
収入が月に30万円を超えるようになりました。
これから本格的にアフィリエイトを始める人にとっては必須のツールなのです。

 

ワードプレスの使い方を、とにかく優しく解説しているのが本書。
はじめての人におすすめできる内容です。
この通りに順番に作業をすれば、本当に簡単にできてしまうのです。
独自ドメインのサイトなど、一度覚えれば簡単にできます。
アフィリエイトを始めたら、なるべく早く覚えてくださいね。
いずれ必ず使うツールですので、早いうちから使えた方が有利ですよ。

 

8、『沈黙のWebライティング』

 

『SEOに強いライティングとは!?』

 

沈黙のWebマーケティングの続編。
今回のテーマは『ライティング』です。

アフィリエイトを始めるまで、あまり文章を書かなかった人がほとんど。
いきなり大量の文章を書き始めるのですから、
そもそも人を動かす文章なんていきなり書けません。

何度も繰り返しですが、ライティングの内容によって、
サイトのアクセスはもちろん、売り上げも大きく変わります。
私の場合は、アクセス数も売り上げも何十倍にもなりました。
ライティングを徹底すると、これだけの違いがあるのです。

 

では、アフィリエイトの求められる文章とはどういうものでしょうか?
小説のように、美しい文章を書く必要はありません。
しかし、読み手を意識していない文章は、読まれることはありません。

アフィリエイターにとって、サイトを検索の上位に表示させて、
多くの人に記事を読んでもらいたいと思うのは当然です。
そのためにはSEOを意識したライティングが必要ですが、
特別な技術や怪しい手法などは一切必要ありません。
読み手のことを徹底的に考えて、
読み手の期待を超える記事を常に提供し続けるだけです。

とはいえ、それが難しいですよね。
本書では温泉旅館を舞台に、webライティングをストーリー形式で学べます。
あいかわらずユーモアセンス抜群の構成で飽きさせません。
初心者には必ずおすすめしたいwebライティング本です。

 

9、『Google AdSense 成功の法則 57』

 

『Google版アフィリエイトの成功法則』

 

アフィリエイトは大きく分けて3種類。
家電やコスメなどを売る「物販アフィリエイト」、
教材などを売る「情報商材アフィリエイト」、
そしてクリック報酬が特徴の「Google AdSense」です。
この本はGoogle AdSenseに特化した内容になっています。

あなたがGoogle AdSenseに取り組むなら必須の著書です。
もしアドセンスをしないという場合でも、非常に参考になる内容が盛りだくさん。
例えばどのような記事を書けば、より読者に読んでもらえるのか、
ネタ切れになった場合にはどうすればいいのか、
書き続けるためのコツはあるのかなど、
サイト運営に関するありがちな悩みに答えてくれています。

どんな種類のアフィリエイトをする場合でも、
成功するための必要なことの多くは共通しています。

特に初心者におすすめしたい一冊です。

 

10、『武器としての書く技術』

 

『どれくらい書けば、稼げるようになるのか?』

 

私は多くのアフィリエイターのコンサルティングをしています。
そこで稼げていないアフィリエイターの特徴を調べてみると、
そのほとんどが『書く量が足りていない状態』です。

アフィリエイトは『簡単に稼げる』という情報ばかりが一人歩きをして、
いったいどれくらいの努力をすれば稼げるのか、
目安となる情報があまりにも少ないのです。
それを教えてくれるのが本書です。

イケダハヤトさんと言えば、日本でもっとも有名と言えるブロガーさんですよね。
アフィリエイトを知らない人でも、彼の名前を知っている人は多いもの。

 

この本が書かれた頃のイケダハヤトさんは、
月に40万文字を書き続け、月に50万円稼いでいると公開しています。
現在の状況は変わっているかもしれませんが、
これほどの文字を毎月書き続けることはできますか?

もちろん文字数だけが全てではありません。
例えば月に10万文字で毎月30万円稼ぐ人もいますし、
20万文字程度で月に100万円ほど稼ぐ人もいます。
ジャンルによっても様々です。

ただ共通しているのは、
どんなジャンルでも書き続けることの大切さです。
アフィリエイトをはじめて間もない初心者は、
作業量に対してあまり実感を持っていない状態です。
プロとして稼ぐために必要な努力を知ることはとても大切です。
これを読んでレベルの高さに諦めそうになる人もいるかもしれませんが、
なるべく早い時期に業界の現実を知ることはとっても大切なことなのです。

反対に考えれば、きちんと継続さえできればある程度稼げる業界でもあります。
そのためのヒントが盛りだくさんの本書は、
これからアフィリエイターになる人におすすめです。

 

稼ぐアフィリエイターは『読書家』である。

 

今回は、アフィリエイト初心者におすすめの本をご紹介しました。
できれば全て読んでほしいほど、大切なことが書かれた本ばかりです。
今回の本は、あくまでもアフィリエイトの基本を学べるものです。
これ以外にも、必要な本はたくさんあります。

あなたは、どんなジャンルのサイトを立ち上げる予定ですか?
例えばダイエットのジャンルであれば、
ダイエット関連の書籍を10冊程度は読んでほしいもの。
美容関連であれば、スキンケアの書籍を読んだり、
外見の大切さを解説する本など、あらゆる知識が必要ですよね。

これから追求していくジャンルの本を読むと共に、
興味があるものであれば関係のないジャンルの本でも読んでみてください。
そこから貴重なヒントが得られる場合もあるのです。

今まで稼げるアフィリエイターをたくさん見てきましたが、
彼らはほぼ例外なくたくさんの読書をしています。
それだけのインプットをしているからこそ、
稼ぐための上質なアウトプットができているのです。
まずは今回の本から読んでみてください。
きっと多くのヒントが得られるはずです。

ライティング・文章量関係の本を探している人は、
『コピーライティング』が学べる本10選もおすすめです。
合わせてチェックしてみてくださいね。